RのWeb制作

Webサービス制作のための技術情報を。データ分析(Python、機械学習コンペ他)や自作野球ゲームMeisyoのこと中心。

Web制作 Python

TensorFlowまで到達

投稿日:

ちょいちょい数式に詰まりながらも、DeeplearningのフレームワークTensorFlowの学習まで漕ぎ着けました。

一番困ったのは「説明無しで数式使うよ!」

マジやめてください・・・まあ勉強するけどね。

本はマスメディアなんでしゃーないんですが。
自動でカスタマイズできないし。

・・・自動で読んでる人のレベルに合わせる、そういう教材あったら面白いな?
簡単なテスト→表示→理解したかの各項目チェック→学習してレベルを計算していく。
(カメラで目線を追って、ワカラナイ時とわかった時の行動分析から表示内容を決定し、自動で書き換えていくみたいなね?)
(ある程度負荷をかけつつ、難しくなりすぎないようにする。簡単だと退屈だ。)

pythonはコード書くのが楽です!
ライブラリも多いし!

ただPHPのほうが脳死プレイできる率は高いです。
PHPはstr(文字)とint(数値)分ける必要ないんですもの。
・・・Perlも分けた記憶がない(‘A`)

面白いのはMatplotlibでのグラフ描写ですね。
Excelマジでかっこ悪いからやめてくださいお願いします。

なんだろう。欲しいけど有料が当たり前で、欲しいものとかあればな・・・。
ちょっと気になったのは、今ある相補鎖(ATGC→UACG)の変換ソフト(めっちゃ単純)が検索での流入数急上昇。
何があった?

-Web制作, Python

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【初心者向け】mysqlclientのインストールで詰まったときの補足

コマンドラインでmysqlを使いたい!と思ったら、思わぬ罠がありましたので紹介します。 *僕の場合はpythonで使いたい!というものでしたが、他でも使えることを確認しています。 まずコマンドラインで …

[Meisyo]アイテム3種類の追加

Meisyoのアップデートを行いました。 メインはアイテムの追加です。 監督画面でアイテムの所持数を確認できるようにしました。 下記アイテムを追加しました。 1・モード5(選手やる気5上昇) 2・プロ …

(VPSでつくる) Python仮想環境venvの導入

連載第五回目です。 前回の4. Pythonのバージョンを3.Xにする記事で、Pythonのバージョン管理をディレクトリごとに行えるようになりました。 ただし、アプリごとにモジュールのバージョンは変え …

Meisyo作者がサービスを作るにあたっての考え方

私は、以下の考え方に違和感を覚えている。 いかにそのサービスに、ゲームに集中、執着させるか。 ゲームであれば、毎日何時間も時間を使わせて、注目させて、お金を支払うように仕向けるべきである。 無課金ユー …

(VPSでつくる) セキュリティ設定

連載第十四回目です。 セキュリティ設定について何もわからん状態なので色々と漁っていました。 PythonやFlaskなどの個別のモノに対してのセキュリティ設定の書籍は中々多くないので、Linuxなどの …