RのWeb制作

Webサービス制作のための技術情報を。データ分析(Python、機械学習コンペ他)や自作野球ゲームMeisyoのこと中心。

Web制作 Meisyo

[Meisyo+] リリース前準備完了

投稿日:

名将と呼ばれた者達+の機能があらかた実装できました。
現在はゲームバランス調整のために、試合や練習などの状況を確認している最中です。

β版リリース日を8/28目安にしています。
よろしくお願いいたします。

※注意点
ベータ版はデータリセット前提のテストプレイ用プログラムです。
ベータ版に参加していただいた方には、Meisyoのアカウントと、Meisyo+本実装の際にささやかですがアイテムをプレゼントいたします。
なお、Meisyoとはデータの互換性がないため、データ移行は予定していません。

スクリーンショット

練習(手動 or 自動)

UIや処理体系が見直され、分かりやすくなっている。(予定)

試合

見た目は同じ感じですが、内部ロジックが大きく変わっています。
表示するログの種類・量も増やすことができたので、分析が捗ります。

(旧)特訓や探索も見直しています。

リアル志向に寄っていて、「データを取ること」に重きを置いています。
結果を集約して分析する機能はまだできていませんが。

調整の未完了機能

・試合
 バグがまだある状況なので、リリースできません。

さいごに

ある程度、バグが少ない状態でリリースできるかなという状況です。
「まずはリリースしてみてから」というのはあるのですが、
あまりにもLvが上がりやすかったりすると、テストプレイにならないというか、何というかゲームとしてどうなの(呆れ)・・・なので調整しています。

-Web制作, Meisyo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

(VPSでつくる) VPSへのログイン

連載第一回目です。 まずは、さくらVPSへログインしたいと思います。 ログインすることによって、VPSサーバーの設定ができるようになります。 連載の全体を俯瞰してみると、赤枠の部分です。 あなたのPC …

Meisyo作者がサービスを作るにあたっての考え方

私は、以下の考え方に違和感を覚えている。 いかにそのサービスに、ゲームに集中、執着させるか。 ゲームであれば、毎日何時間も時間を使わせて、注目させて、お金を支払うように仕向けるべきである。 無課金ユー …

no image

[PHP]まとめ読みをPSRで改良する(3)

(2)の記事から「PDO」を使い、データの通信をオブジェクト化しました。 password_hashを使い、パスワード処理の暗号化も行いました。 PDOを導入する一番の理由は「mysql_query」 …

オープンβテストを開始する(かも)

オープンβテスト用の機能作成が終わりました。 meisyo3_alpha(ざっくり試合機能)から、丸2か月ですか・・・なかなか掛かりました;つД`) イメージ図を記事の後ろの方に載せているので、興味が …

[Python] 機械学習での変数選択自動化(SVRを例に)

今回、会社のコンペで255というとんでもない量の変数を扱うことになりました。 価格予想を行うコンペです。 今回のデータのおさらい データ量は1500程度。8:2で分けると検証データが300しかないすご …