RのWeb制作

Webサービス制作のための技術情報を。データ分析(Python、機械学習コンペ他)や自作野球ゲームMeisyoのこと中心。

Web制作

PHPで祝日判定

投稿日:2013年10月28日 更新日:

elephpants-side
PHP 祝日判定で検索すると、「GoogleカレンダーAPIで祝日を取得する」ばかりです。
しかし、GoogleカレンダーAPIは抜け落ちている祝日が存在することが知られています。

今回は、抜け落ちが無いようなコードをお伝えします。すごく原始的なやり方です。

1.「$holidays」に休日を格納

無名関数を使用しているため、動作環境はPHP5.3以上が必要です

$holidays = function(){
	$holidays = array();
	$file_array = file("./holiday.log");
	for($i=0;$i<count($file_array);$i++){
		if($file_array[$i]){
			$file_array[$i] = str_replace(array("\r\n","\r","\n"),'',$file_array[$i]);
			$val = explode(',',$file_array[$i]);
			$holidays["$val[1]"] = $val[0];
		}
	}
	return $holidays;
};

2.祝日用ファイル「holiday.log」を設定

以下のデータを「holiday.log」にコピーして保存。

3.判定

配列「$holidays」の中に全て格納されています。
keyの形式は「year/month/day」(例:2013/1/1)であり、
valの出力は「祝日名」(例:$holidays[“2013/1/1”]で「元旦」)となっています。

4.祝日法が変わった場合には

祝日についてのトップページの少し下にある、祝日一覧に、入手したい年を記入して「Outlook祝日更新」をクリックします。

そうすると新しいウィンドウが出てくるので、下の方にある【 *~*年 Outlook 祝日更新データ 】を確認してください。

以下のようなデータが出てくると思います。(例:2013~2015年)

一番上の[日本] 51だけを外したデータを「holiday.log」にコピー&ペーストします。

そして、アップロードすると完了です。

5.注意点

異常なデータを削除する機能は付いていませんのでご注意ください。

-Web制作

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

(VPSでつくる) Nginx+PHPでHello World

連載第七回目です。 今回はGUIでデータベースを操作できるphpMyAdminのインストール準備のために、PHPという言語をインストールします。 この記事は、VPSで作るPythonでのWebアプリ運 …

駆け出しエンジニアは本当にフロントエンドエンジニアを目指すべきなのか

最近、駆け出しエンジニアをTwitter上で数多く見るようになりました。 ただ、揃いも揃って「フロントエンドエンジニア」になりたい(意訳)とプロフィールに書いてあります。 なぜでしょうか。 それは何が …

[Meisyo] ver.0.20(a)更新情報

Meisyoでは10月20日にver.0.20(a)として下記アップデートを行いました。かなり大がかりな変更も含まれているため、詳細に報告いたします、 安定し次第、0.20(b)に移行します。 安定す …

cakePHP in XAMPPの高速化(仮)

そこの貴方! 何故かローカルだけcakePHPがとても遅く困っている貴方! 1つアドバイスがある! アドレスを「localhost/~」から 「127.0.0.1/~」に変えてみな! 私はそれで解決し …

手書き数字診断士(機械学習)を作り始めました

Python(Flask)+機械学習の勉強がてら、「手書き数字診断士」を作っています。 元ネタは2chの中小企業診断士です。 「う~ん、これは中小企業!w」 やること 1・index.html  1. …