RのWeb制作

Webサービス制作のための技術情報を。データ分析(Python、機械学習コンペ他)や自作野球ゲームMeisyoのこと中心。

データサイエンス データサイエンスおすすめ教材紹介【Skill Stacks】

【教材紹介】すぐわかる統計処理の選び方

投稿日:2022年1月15日 更新日:

データは揃った。ただ、どんな分析をすればいいのかわからない。そんな人に向けて、データのパターン別に分析方法をレクチャーする本を紹介します。

名称


すぐわかる統計処理の選び方

著者

石村貞夫・石村光資郎

概要

この本を利用して、統計処理はコンピュータに任せ、われわれは研究や調査に集中しましょう!と銘打って作成された本書。
元々は統計学者ではない研究者向けに書かれた本ではあるが、マーケターや販売管理者、初めて分析を行う初学者であれば本書は役に立ちます。

必要知識

なし

得られるスキル

記述統計量, 単変量解析, 多群分析, 多変量解析, 対応ある多群の分析, 相関, 多元配置分析, 時系列分析, アンケート分析

その他の教材紹介ページはこちら → Skill Stacks

-データサイエンス, データサイエンスおすすめ教材紹介【Skill Stacks】

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【教材紹介】効果検証入門

広告やマーケティング施策のビジネスインパクトの測定はだいたい間違っています。 それを正しく測定するための因果推論に関して、日本語ベースのわかりやすい1冊を紹介します。 名称 効果検証入門 著者 安井翔 …

[Python]グリッドサーチを軽量化し、チューニングしたパラメータも反映する機構を作る

パラメータチューニング方法であるグリッドサーチ、 確かに自動で実行してくれて、すごく便利なのですが問題点があります。 めっちゃ時間がかかる もし、下記のパラメータ設定のモノを全てグリッドサーチしようと …

【教材紹介】BERTによる自然言語処理

自然言語処理の応用モデルであるBERTを今すぐに使いたい、機械学習の概要を知っている担当者レベルに向けた書籍を紹介します。 名称 BERTによる自然言語処理 著者 ストックマーク株式会社 近江崇宏、金 …

[Meisyo]練習難易度の不均衡是正への分析的アプローチ2

[Meisyo]練習難易度の不均衡是正への分析的アプローチから早3か月。 「練習ごとに難易度が違いすぎるんですけど!!」という不満は少しは解消されたかなー・・・ 効果測定してないのにわかるの?エスパー …

[Anaconda]Anacondaが動かない!TypeError: expected str, bytes or os.PathLike object, not NoneType

Anaconda Navigatorが起動できません。 昨日まで動いていたのに・・・。 エラー文はこちら TypeError: expected str, bytes or os.PathLike o …