RのWeb制作

Webサービス制作のための技術情報を。データ分析(Python、機械学習コンペ他)や自作野球ゲームMeisyoのこと中心。

Web制作

(失敗作)愚痴のプラットフォーム アゴニア(αγωνία)

投稿日:


Photo by Alex Iby on Unsplash

今日とりあえず作ってみたけど面白くなかったのを紹介。

コンセプト:
 匿名で後ろ向きに愚痴を吐き捨てる場所が欲しい

なぜか?:
どんどん実名化が進んで行って息(生き)苦しくない?
とりあえず匿名で愚痴を投げ捨てられる場所がほしい。
他の人もこれだけ悩んでるんだなーへー(自分だけじゃない安心!)っていう所があればいいかな。

競合はあるか?:
アプリならある。でも他の人の愚痴は見れない。

アゴニア(αγωνία)の意味:苦悩(ギリシャ語)

なぜやめたか:
動機が後ろ向き過ぎて作るのがしんどくなった。

アイデアはご自由にお使いください(‘A`)
欲しい人居れば作ります。

-Web制作

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

[Meisyo]Androidアプリ版 作成案1

「アンドロイドアプリの基本」的な本が届いて3日。だいたいわかった(わかってない)ので一応完成予想図を考えておきましょう。 [トップページ]→[ログイン画面]or[ゲーム画面] ・アプリの利用メリット …

(VPSでつくる) Nginx+PHPでHello World

連載第七回目です。 今回はGUIでデータベースを操作できるphpMyAdminのインストール準備のために、PHPという言語をインストールします。 この記事は、VPSで作るPythonでのWebアプリ運 …

(VPSでつくる) 総括・変更履歴

長らくお疲れ様でした。 最後までご覧いただき誠にありがとうございました。 今回は、VPSの良い点、悪い点、引っかかりやすいポイントなどなど。 総括を行いたいと思います。 この記事は、VPSで作るPyt …

[Meisyo]パラメータバランス調整 ver 0.10(a)

パラメータバランスを調整します。 理由としては、ミートが強すぎるからです。 ミートが神の地位を手に入れて早・・・というより、Meisyoが最初からそうだった。 「ミートを上げれば即ち打てる」で、パワー …

no image

独自ドメイン取得

ねんがんの どくじどめいんを しゅとくしたぞ!( ^^) 「http://rei-farms.jp/」を独自ドメインとして取得しました。 ブログは「http://rei-farms.jp/webmak …