RのWeb制作

Webサービス制作のための技術情報を。データ分析(Python、機械学習コンペ他)や自作野球ゲームMeisyoのこと中心。

Web制作

(失敗作)愚痴のプラットフォーム アゴニア(αγωνία)

投稿日:


Photo by Alex Iby on Unsplash

今日とりあえず作ってみたけど面白くなかったのを紹介。

コンセプト:
 匿名で後ろ向きに愚痴を吐き捨てる場所が欲しい

なぜか?:
どんどん実名化が進んで行って息(生き)苦しくない?
とりあえず匿名で愚痴を投げ捨てられる場所がほしい。
他の人もこれだけ悩んでるんだなーへー(自分だけじゃない安心!)っていう所があればいいかな。

競合はあるか?:
アプリならある。でも他の人の愚痴は見れない。

アゴニア(αγωνία)の意味:苦悩(ギリシャ語)

なぜやめたか:
動機が後ろ向き過ぎて作るのがしんどくなった。

アイデアはご自由にお使いください(‘A`)
欲しい人居れば作ります。

-Web制作

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

急がば回れ「初めてのPHP5」の紹介

「今からプログラミング(PHP)はじめたいなあ」という方へ。 パソコンスクールで学ぶことやネットで独学するのも間違いなくいい方法です。 私はオライリージャパンから出ている「初めてのPHP5」をおすすめ …

(VPSでつくる) Python(Flask)でMariaDB(MySQL)へ接続できるアプリをもっと読みやすく改良してみよう

連載第十二回目です。 前回の記事で、Python3.6.8+FlaskでMariaDBに接続・データベースを編集するアプリを動作させる設定を行い、動作確認しました。 今回は、機能は前回と全く同じアプリ …

[Meisyo]練習難易度の不均衡是正への分析的アプローチ

「練習ごとに難易度が違いすぎるんですけど!!」という不満は把握しています。 ただ、これまでそこには触れてきませんでした。 なぜなら・・・まだデータ取れてないし、分析できないでしょ(言い訳) ・・・怠慢 …

[Meisyo]ビッグデータから学ぶ試合の基礎設計4

ここでは、「どのパラメータが打率等にどれくらい関係するのか」を理解することで強いチームを作る指針を記載しておきます。 機械学習(重回帰分析)を使って本気で遊んでます。 実際のデータセットはこちら 野手 …

no image

TechCrunch(英語版)のススメ

「英語」と聞いただけで敬遠する方もいらっしゃるかもしれません。 しかし、「やらないと慣れない」のは事実。 慣れるには「好きなものだけ」読めばいい! すごく簡単ですよね? 1週間に1記事だけでも、全く別 …