RのWeb制作

Webサービス制作のための技術情報を。データ分析(Python、機械学習コンペ他)や自作野球ゲームMeisyoのこと中心。

Python データサイエンス

[Anaconda]Anacondaが動かない!TypeError: expected str, bytes or os.PathLike object, not NoneType

投稿日:2019年5月16日 更新日:

Anaconda Navigatorが起動できません。
昨日まで動いていたのに・・・。

エラー文はこちら
TypeError: expected str, bytes or os.PathLike object, not NoneType

日本語で調べても出てこない!

ありました。

ユーザーフォルダの.condarcファイルを削除すると。
無事動きました。

(ただし全員に効くとはいっていない。)

出典元:Navigator Error #9711

-Python, データサイエンス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

決定木分析(Python CHAID)を解釈する

意思決定のために使用される決定木分析 Scikit-learnでの決定木にはCART(指標:giniまたはentropy)他が採用されています。 CARTは下記の2点を含め、さまざまな理由から使われて …

[Meisyo] 打撃・守備のバランス調整(v0.40)

変更概要 守備力を上方修正します。 詳細に言うと、OPSに対する影響度を、守備力=ミートまたは反応の有利な能力値にしました。 これまではOPSに対する影響は、守備力<ミートまたは反応の有利な能力値(2 …

Flask-Babelを使って、Pythonアプリで多言語対応を行う

Pythonで多言語対応してみたいなーと思っていました。 思っていましたが、実際になかなか使うタイミングがない・・・。 今回自作ゲームでユーザー数の増加がみられ、かつ海外からのアクセスも複数確認できた …

【教材紹介】数理モデル入門

本当にそのモデルでいいんですか? データ分析を活用する数理モデルにはいろいろな種類があります。ただ、問題設定に合わないモデルが設定されていることがままあります。今回紹介する書籍では、体系的に数理モデル …

統計的因果探索(LiNGAM)を分析実務観点で詳しく解説

統計的因果推論の一分野である統計的因果探索。 その研究の中で生み出された画期的なモデルLiNGAMの解説を行います。PythonによるLiNGAMの実装については、cdt15/lingamと、応用モデ …